![]() |
Sh2-5 Gum59b RCW123 |
散光星雲(e) | |
さそり座 |
視直径:【100′】 |
光度: |
撮影メモ | さそり座のSh2-2の東隣りにある散光星雲を85mmレンズにHαフィルターを使用して撮影し、HαHαGB合成しました。 この散光星雲は暗黒帯を含むおもしろい形をしていますが、Sh2カタログではSh2-5でサイズは 【100'】です。 GumカタログではGum 59b、RCWカタログではRCW 123です。(視野角は263'x198') 南側の小さな星雲はGum 59a(RCW122)と別番号が付いています。 また西側にはRCW 118、Sh2-4、Sh2-3(Gum 58)やSh2-6(Gum 60:NGC6302)も小さく写っています。 この星雲の南中時高度は15度前後で、梅雨のわずかな晴れ間に撮影出来ました。ただ低空の透明度があまり良くなかったため写りも今ひとつです。 フルサイズの大きい画像はこちらです。(Full size image is here) |
撮影データ | PENTAX FA☆85mmF1.4[IF] Hα=F2.8、GB=F4.7 ビットランBJ32L冷却CCDカメラ Hαビニング無し、GBビニング2×2、冷却温度−12度 Hα=10mx8,G=3m,B=3m(Hαフィルター、LRGBフィルターtypeU使用) 撮影日:2009年06月26日21時45分〜23時06分(Hα) 2009年06月26日23時10分〜23時17分(GB) |