木星
  
太陽系第5惑星  Jupiter  
撮影データ共通
 ↓N
INTES ALTER-7(18cmマクストフカセグレンf1800mm)
VIXEN SP-DX赤道儀
Imaging Source社 DFK21AU04 カラーCCDカメラ
フレームレート 30フレーム/sec
カサイ 2.5xバローレンズにて撮影
Registax5.1、ステライメージ7にて画像処理
原版を150%拡大はこちら

 

2016年6月10日
 20時09分
 1/30sec x 2000フレーム(67sec)
 1223フレームをスタック
  視直径:  36.2"
  光度 :  -2.0等
  中央経度:332゚(I) 210゚(U)249゚(V)
  中央緯度: -2゚
  輝面比 0.99
まだ薄明中でしたが、シーイングが良かったので久しぶりに木星を撮影しました。
だいぶ視直径も小さくなりましたが、条件さえ良ければ十分観測可能です。
右端に見えるのは衛星ガニメデ Ganymede (III):光度 4.6等です。
2016年5月22日
 20時08分
 1/38sec x 2000フレーム(67sec)
 1201フレームをスタック
  視直径:  38.3"
  光度 :  -2.1等
  中央経度:214゚(I) 237゚(U)271゚(V)
  中央緯度: -2゚
  輝面比 0.99
シーイングはあまり良くありませんでしたが、中央付近に大赤班が見えていたので撮影しました。
2016年5月21日
 20時22分
 1/38sec x 1800フレーム(60sec)
 1084フレームをスタック
  視直径:  38.4"
  光度 :  -2.1等
  中央経度:65゚(I) 96゚(U)129゚(V)
  中央緯度: -2゚
  輝面比 0.99

南西の空には木星が輝いていますが、南東の空にはすでに火星と土星が昇ってきて大変にぎやかになっています。
左側の衛星は Io (I)で、右側はエウロパ Europa (II)です。
2016年5月18日
 20時07分
 1/45sec x 1800フレーム(60sec)
 1192フレームをスタック
  視直径:  38.7"
  光度 :  -2.1等
  中央経度:302゚(I) 356゚(U)29゚(V)
  中央緯度: -2゚
  輝面比 0.99
木星も少し西に傾いてきましたが、早い時間帯であればまだ十分観測可能です。
2016年5月14日
 20時37分
 1/30sec x 1800フレーム(60sec)
 1286フレームをスタック
  視直径:  39.2"
  光度 :  -2.2等
  中央経度:49゚(I) 134゚(U)165゚(V)
  中央緯度: -2゚
  輝面比 0.99

視直径は40”を切りましたが、しばらくは観望好機が続きます。
2016年5月05日
 20時00分
 1/30sec x 1800フレーム(60sec)
 1219フレームをスタック
  視直径:  40.3"
  光度 :  -2.2等
  中央経度:46゚(I) 200゚(U)229゚(V)
  中央緯度: -2゚
  輝面比 0.99
左の衛星はエウロパ Europa (II) です。
木星本体にはイオ Io (I) の黒い影が出来ていますが、イオは本体上にいるものの特定出来ません。
2016年5月02日
 19時33分
 1/45sec x 1800フレーム(60sec)
 1431フレームをスタック
  視直径:  40.6"
  光度 :  -2.2等
  中央経度:276゚(I) 93゚(U)121゚(V)
  中央緯度: -2゚
  輝面比 0.99
久々に木星を撮影しました。この1ヶ月の間に幾分小さくなりましたが、まだまだ観望好機が続きます。
この日はシーイングがかなり安定していました。一段早いシャッターを切れたこともあり、シャープな画像になりました。
2016年4月05日
 20時49分
 1/30sec x 1800フレーム(60sec)
 1373フレームをスタック
  視直径:  43.3"
  光度 :  -2.4等
  中央経度:20゚(I) 41゚(U)63゚(V)
  中央緯度: -2゚
左側に衛星エウロパ Europa (II):光度 5.3等と木星本体上にその影が出来ています。
2016年4月02日
 19時59分
 1/30sec x 1800フレーム(60sec)
 1409フレームをスタック
  視直径:  43.5"
  光度 :  -2.4等
  中央経度:235゚(I) 280゚(U)301゚(V)
  中央緯度: -2゚
透明度が少し落ちた分、ややシャープさに欠けた画像になりました。
2016年4月01日
 22時05分
 1/30sec x 1800フレーム(60sec)
 1415フレームをスタック
  視直径:  43.5"
  光度 :  -2.4等
  中央経度:154゚(I) 206゚(U)226゚(V)
  中央緯度: -2゚
4月に入りシーイングの安定する日が多くなってきました。木星の高度も高く、しばらくは観望好期が続きます。
2016年3月27日
 21時14分
 1/30sec x 1800フレーム(60sec)
 1297フレームをスタック
  視直径:  43.9"
  光度 :  -2.4等
  中央経度:53゚(I) 143゚(U)162゚(V)
  中央緯度: -2゚
下の画像から1時間後です。
ガニメデとエウロパは木星の裏側に回り、イオは木星本体上に移動して、大きな黒い影を落としています。
2016年3月27日
 20時13分
 1/30sec x 1800フレーム(60sec)
 1351フレームをスタック
  視直径:  43.9"
  光度 :  -2.4等
  中央経度:16゚(I) 107゚(U)126゚(V)
  中央緯度: -2゚
木星の周りにガリレオ衛星が3個見えています。
左からガニメデ Ganymede (III):光度 4.6等、エウロパ Europa (II):光度 5.3等、右側がイオ Io (I):光度 5.0等です。
4個並んだときを狙っていますが、カリスト(IV)は公転周期も16日と長くなかなか近くにやってきてくれません。
2016年3月21日
 19時49分
 1/38sec x 1800フレーム(60sec)
 1455フレームをスタック
  視直径:  44.1"
  光度 :  -2.5等
  中央経度:133゚(I) 270゚(U)287゚(V)
  中央緯度: -2゚
3月8日に衝を迎えた木星を今期初撮影しました。左側に大赤班が見えています。この日のシーイングはわりと安定していました。
衛星イオ Io (I)5.0等が見えている画像はこちらです。